パールライスについてのアンケート調査を実施し、その結果とまずい、普通、美味しいのそれぞれの評価の人のコメントを紹介します。
また、合わせてより美味しいと思う料理やお店なども聞いてきました。
パールライスって、もしかしてまずいのかな・・?
と不安な方はぜひ参考にしてください。
ではさっそくみていきます。
パールライスはまずいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。

項目 | 票数 |
---|---|
すごくマズいと思う | 0 |
少しマズいと思う | 4 |
ふつう・どちらとも言えない | 2 |
マズいとは思わない | 3 |
全くマズくない・すごく美味しい | 1 |
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
\レビュー/
\絶賛募集中/
あなたの意見をお聞かせ下さい
では続いて、
- マズいと思う人
- マズいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
パールライスがマズいと思う人の理由・コメント・評判
まずはパールライスをマズいと答えた人の理由からです。
食べた時の触感、水分量が少ないので少しぱさぱさっぽくなっていた。冷めたときの味が落ちてる。たまたまかもしれないけど美味しくなかった。(50代男性)
パールライスは、米が小粒でしっかりしていて、他の米に比べて堅いと思います。私はそんなに、おいしいという印象はありません。(40代女性)
米粒が小さく、炊き上がった食感がパサパサしている点があまり美味しくありません。外国米に似ているので好んで買わないです。(30代女性)
全体的に米がやや小さめ(思い切り小さめではない)で、ふっくら感は少ない。また、冷めたらパサつく。しかし、食べられない程不味いわけではないから。(30代女性)
パールライスが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
パールライスがマズくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはマズくないと感じた人のコメントです。
パールライスのマズい食べ方は?注意点と改善点をまとめた
パールライスがマズいかマズくないは、商品そのもの以外に食べ手の味覚や好みによるところもあります。
そこで本項ではパールライスを食べる際の注意点やポイントを紹介します。
注意点・おすすめでないやり方
まずくなる組み合わせ、選び方の注意点は以下のとおり。
マズい組み合わせに関するコメントをもっと見る
改善のコツ・おすすめのやり方
改善点は以下のとおりです。
まずくない選び方のコツに関するコメントをもっと見る
初心者の方はぜひ参考にしていきましょう。
まずくないパールライスの代用メニューのおすすめを紹介
最後にパールライスの代わりに使えるおすすめのメニューを紹介します。
ななつぼし
まずはななつぼしです。
甘さや粘りが控えめのさっぱりしたお米で、強い癖がない。そのため、酢飯やおにぎりにもよく合う。
つや姫
続いてはつや姫です。
山形のブランド米で、甘みが多い点がおすすめポイントです。ブランド米の中では比較的お値段が安いのも良い点です。
ひとめぼれ
続いてはひとめぼれやです。

つやつやで、お米一つ一つがふっくらしているので、どれもおすすめです。値段は5キロ2,000円ほどの物を使用しています。
あかふじ米
続いてはあかふじ米です。
ふっくらした甘みのあるお米で、食べると口福感を感じられます。健康に気遣う人には、美味しい玄米がおすすめです。
こしひかり
続いてはこしひかりです。
日本を代表するお米ゆえ、パールライスより価格がしますが、個人的には味の美味しさは勝っていると思います。
まとめ
以上がパールライスの評判とおすすめの使い方、そして代用メニューの紹介でした。
パールライスに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「マズい? マズくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント