オートミール卵かけご飯についてのアンケート調査を実施し、その結果とまずい、普通、美味しいのそれぞれの評価の人のコメントを紹介します。
また、合わせてより美味しいと思う料理やお店なども聞いてきました。
オートミール卵かけご飯って、もしかしてまずいのかな・・?
と不安な方はぜひ参考にしてください。
ではさっそくみていきます。
日清シスコ
¥950 (2025/01/08 17:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
オートミール卵かけご飯はまずいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくマズいと思う | 2 |
少しマズいと思う | 3 |
ふつう・どちらとも言えない | 1 |
マズいとは思わない | 3 |
全くマズくない・すごく美味しい | 1 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
2.8
星5つ中の2.8(10人のレビュー)
とても美味しい10%
不味いとは思わない30%
ふつう10%
少し不味いと思う30%
すごく不味いと思う20%
\レビュー/
2022年7月14日
週に二度は朝ご飯で食べています。中華だしでも和風でも顆粒のを少し入れて少し煮込むとうまいですしいい感じです。
40代男性
2022年7月14日
お米ほど粘り気がないオートミールを使うと、逆にさらりとして食べやすい感じがしたから。かき込む系のお料理には、オートミールは合うように思います。
40代女性
2022年7月14日
美味しいと思います。オートミール単体に結構クセがあるので卵のコクと醤油の塩味が加わると食べやすくなります。
30代女性
2022年7月14日
オートミールに卵が染み込むことでベタ付きがひどく、まったく味も感じなくてすごく不味かったです。ご飯とは思えない食べものになりました。
30代女性
2022年7月14日
オートミールは常食していますが卵かけご飯を試したことがありますがあまり美味しくなくおすすめできません。
40代男性
2022年7月14日
たまごの味とオートミールの味がうまくからんでなくて、それぞれの味が独立していてあまり美味しくないです。
20代女性
2022年7月14日
オートミール自体の匂いや食感が味の濃い物と合わせないと消えないので、卵かけご飯にすると合っていないと感じます。
30代女性
2022年7月14日
オートミールの種類にもよりますが、粒が大きめのロールドオーツであれば十分お米の代わりになっておいしく食べられると思います。
30代女性
2022年7月14日
オートミールをふやかして米の代替として食べるメニューをいくつか試したが、まずくはない方だと思う。本物の卵かけご飯よりは美味しくない。
30代女性
2022年7月14日
お米のご飯の代わりになると聞いてやってみたが、ねばついて米とは程遠かった。味も香りもいまいち。卵かけには全然合わない。
40代女性
\絶賛募集中/
では続いて、
- マズいと思う人
- マズいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
オートミール卵かけご飯がマズいと思う人の理由・コメント・評判
まずはオートミール卵かけご飯をマズいと答えた人の理由からです。
オートミールに卵が染み込むことでベタ付きがひどく、まったく味も感じなくてすごく不味かったです。ご飯とは思えない食べものになりました。(30代女性)
オートミールは常食しており、卵かけご飯を試したことがありますが、あまり美味しくなくおすすめできません。(40代男性)
たまごの味とオートミールの味がうまくからんでなくて、それぞれの味が独立していてあまり美味しくないです。(20代女性)
オートミール自体の匂いや食感が味の濃い物と合わせないと消えないので、卵かけご飯にすると合っていないと感じます。(30代女性)
お米のご飯の代わりになると聞いてやってみたが、ねばついて米とは程遠かった。味も香りもいまいち。卵かけには全然合わない。(40代女性)
オートミール卵かけご飯が普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
オートミールをふやかして米の代替として食べるメニューをいくつか試したが、まずくはない方だと思う。本物の卵かけご飯よりは美味しくない。(30代女性)
オートミール卵かけご飯がマズくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはマズくないと感じた人のコメントです。
週に二度は朝ご飯で食べています。中華だしでも和風でも顆粒のを少し入れて少し煮込むとうまいですしいい感じです。(40代男性)
お米ほど粘り気がないオートミールを使うと、逆にさらりとして食べやすい感じがしたから。かき込む系のお料理には、オートミールは合うように思います。(40代女性)
美味しいと思います。オートミール単体に結構クセがあるので卵のコクと醤油の塩味が加わると食べやすくなります。(30代女性)
オートミールの種類にもよりますが、粒が大きめのロールドオーツであれば十分お米の代わりになっておいしく食べられると思います。(30代女性)
オートミール卵かけご飯のマズい食べ方は?注意点と改善点をまとめた
オートミール卵かけご飯がマズいかマズくないは、商品そのもの以外に食べ手の味覚や好みによるところもあります。
そこで本項ではオートミール卵かけご飯を食べる際の注意点やポイントを紹介します。
注意点・おすすめでないやり方
まずくなる組み合わせ、選び方の注意点は以下のとおり。
卵は全部を一気に入れない方がいいです。ずるずるになっちゃうので良いバランス自分はLサイズだと多すぎるかなと
オートミールは穀類特有の香りがするので、においが苦手だと感じてしまう人もいるでしょう。
水が少ないとオートミールのモソモソとした感じが残ってしまうので、自分が思ったより多めに水を入れると良いです。
卵アレルギーの方は避けないといけません。白身・黄身ともにオートミールにかけることになるため、アナフィラキシー発作が出てしまいます。
オートミールをしっかり加熱せず、牛乳に入れるだけで食べている人。その状態にかけるのはおすすめできません。
マズい組み合わせに関するコメントをもっと見る
オートミールの味が好きではなく、調味料で味を消したい人は表題のメニューはおすすめしないです。
オートミールを卵かけご飯風に食べるとき、混ぜすぎるとオートミールが潰れてしまい見た目も悪くオートミール自体の匂いも残るのでこの食べ方は私としてはオススメではありません。
好みによりますが、ロールドオーツという種類のオートミールであればインスタントオーツのようなべちゃべちゃ感が少なくてよりお米のような食感になります。
オートミールはしっかり水分を吸わせていないとパサパサしておいしくない。卵はオートミールをふやかしてから入れないとおいしくない。
戻す水分が少ないと、餅や団子のような状態になってしまうので注意が必要。また、米と麦の香りの違いが気になるなら、やめた方がよい。
改善のコツ・おすすめのやり方
改善点は以下のとおりです。
自分は七味とかかけるの大好きですがオートミールの時は、柚子胡椒を少し入れるのがおすすめです
醤油で味付けするシンプルなものも美味しいですが、ごま油を足して韓国風にアレンジすると満足感が増します。
鰹節を上にかけて、麺つゆをかけて食べると、醤油で味付けするよりも美味しいと思います。
卵だけでなくミルクを掛けると、マイルドな味わいになって美味しくなります。レンジで3分ほど加熱するのがコツです。
おすすめといいますか、ギリギリ食べる方法としては、オートミールをしっかり加熱して食べること。なんと食べられます。
まずくない選び方のコツに関するコメントをもっと見る
オートミールをお湯で膨らます際に、醤油をその時点でかけて、オートミール自体に味がつくようにするといいと思います。
オートミールを混ぜすぎないこと。卵かけご飯風にして食べるなら、ゴマ油を風味付け程度に混ぜると、匂いが緩和されます。
主食として食べるならばロールドオーツのような粒感がしっかりしたものを、スイーツのように甘くして食べるならインスタントオーツのようなすぐに柔らかくなる種類のオートミールが適していると思います。
水を加えたオートミールをレンジで加熱した後、卵と麺つゆで味付けする。さらに加熱すると卵とオートミールがなじんで食べやすい。
戻す時に、一気に戻さず2回に分けて、あたためながらの方がご飯っぽくはなる。途中でほぐしてもう一度水分と熱を加えるやり方。
初心者の方はぜひ参考にしていきましょう。
まずくないオートミール卵かけご飯の代用メニューのおすすめを紹介
最後にオートミール卵かけご飯の代わりに使えるおすすめのメニューを紹介します。
オートミールのミルクがゆ
まずはオートミールのミルクがゆです。
自分が今ハマっています。腸活と脳カツのためなんですが、甘酒を入れると脳も起きていい感じで仕事に入れます
旭松のオートミール
続いては旭松のオートミールです。
旭松食品
¥2,742 (2025/01/08 17:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
旭松のオートミールは、カップヌードルのような感覚でお湯を注いで待つだけで食べられて、とてもお手軽です。めんたいこ風味や鶏白湯風味など、味にもバリエーションがあります。
オートミールリゾット
続いてはオートミールリゾットです。
ポチップ
水の代わりにトマトジュースでオートミールをふやかして、チーズをかけて電子レンジで温めると簡単で美味しいです。
オートミールオムライス
続いてはオートミールオムライスです。
宝島社
¥858 (2025/01/08 17:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ケチャップで味をつけるので、オートミール自体の味を消すことができます。また本物にオムライスのように食べられます。
サフラン
続いてはサフランです。
S&Bシリーズ
¥534 (2025/01/08 17:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
やはり代用品としてはご飯としたいところですがサフランとします。値段は同等で卵かけご飯を美味しく食べられます。
まとめ
以上がオートミール卵かけご飯の評判とおすすめの使い方、そして代用メニューの紹介でした。
オートミール卵かけご飯に対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「マズい? マズくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント