ポポーについてのアンケート調査を実施し、その結果とまずい、普通、美味しいのそれぞれの評価の人のコメントを紹介します。
また、合わせてより美味しいと思う料理やお店なども聞いてきました。
と不安な方はぜひ参考にしてください。
ではさっそくみていきます。
北山ナーセリー
¥3,680 (2025/01/13 16:44時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
ポポーはまずいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくマズいと思う | 0 |
少しマズいと思う | 4 |
ふつう・どちらとも言えない | 1 |
マズいとは思わない | 5 |
全くマズくない・すごく美味しい | 0 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
0.0
星5つ中の0.0(0人のレビュー)
とても美味しい0%
不味いとは思わない0%
ふつう0%
少し不味いと思う0%
すごく不味いと思う0%
\レビュー/
\絶賛募集中/
では続いて、
- マズいと思う人
- マズいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
ポポーがマズいと思う人の理由・コメント・評判
まずはポポーをマズいと答えた人の理由からです。
見た目はマンゴーのような感じなので、トロピカルな味がするのかなと思って食べてみると、本当に味が感じられなくて、何を食べているんだろうという気持ちになったから。(20代女性)
バナナ風味で食感は柔らかめの柿に近いけど少しブヨブヨしたような感じで、好きな人もいるだろうけど私は苦手という感じでした。一緒に食べた人はおいしいと完食してました。(20代女性)
かなり甘くて濃厚な味がする。本来はかなりおいしいフルーツなのだと思うが、バナナが苦手なので似たような南国フルーツ感が無理だった。ねっとりしていて筋っぽい食感も苦手。(40代女性)
そもそも私は果物全般に興味がなく、苦手なので、おいしいとは感じない。臭いがちょっときついのも好みでない。(40代女性)
ポポーが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
マンゴーやバナナのような濃厚な甘味を感じるが酸味が適度にあり、後味はまあまあさっぱりしている。クリームのような食感(40代女性)
ポポーがマズくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはマズくないと感じた人のコメントです。
洋ナシと似た味わいのフルーツで、冷やして食べることで甘みを堪能できる点が美味しいと思います。炒め物料理の具材にもなって好きです。(30代女性)
香りが、良くて、ちょっと、バナナのような、食感で、おしかったですね。甘くて、食べてるときも、香りのほうが、すごくて、なんだか、よくわからないのですが、おいしかったです。(30代女性)
すごく甘い香りが口いっぱいに広がるので、かなり美味しいフルーツですね。見た目も食欲をそそる感じなのでかなり魅力的です。(30代男性)
よく熟したポポーは、とんでもなく良い香りがします。例えるのが難しいのですが、トロピカルな果物の香り、としか言いようがありません。味も複雑で、あえて言うならば食感は良く熟した柿でしょうか。ねっとりとした口触りと甘み、若干の酸味が混じり合い、何とも言えない旨さです。(50代男性)
その甘さとジューシーさが絶妙に組み合わさっているためです。そして爽やか!苦味も人によっては好きかもしれません!(20代男性)
ポポーのマズい食べ方は?注意点と改善点をまとめた
ポポーがマズいかマズくないは、商品そのもの以外に食べ手の味覚や好みによるところもあります。
そこで本項ではポポーを食べる際の注意点やポイントを紹介します。
注意点・おすすめでないやり方
まずくなる組み合わせ、選び方の注意点は以下のとおり。
ポポーを使ったメニューというよりかは、フルーツ感覚で切ってお皿に盛る以外ためしたことがないのですが、フルーツが苦手な人は食べない方がいいかと思います。
少し渋みがあるので、その味を苦手にしている方にはおすすめできません。洋ナシの味と同じで、このフルーツが嫌いな方も避けた方がいいです。
そのまま、食べた方が、美味しいと思うので、ジャムとか、ジュースとかは、合わないと、思いました。
この果物に熱は通さない方がいいと思います。熱を通すと味が少し変わるような気がするのでやめた方がいいです。
ちゃんと熟していないと濃厚な甘味を感じられず美味しくないので、必ず熟したものを食べる
マズい組み合わせに関するコメントをもっと見る
言葉にしにくいですが、とにかく食べた時の食感と風味への違和感がすごかったです。トリュフとかパクチーとか癖のある匂いの食べ物が苦手な人には合わない気がします。
バナナ、マンゴーが苦手な人にはおすすめできない。筋っぽい食感や、ぬるっねろっとした食感が苦手な人もやめた方がいい。
パイなどにしてしまうと、甘さがさらに増して甘党の人には食べられたものではないので要注意。
充分熟していないポポーはあまり美味しくありません。香りはありますが、実が固く、甘みもありません。タイミングが難しい果物です。種が大きくて食べるところが少ないのもマイナスです。
注意すべき点は、ポポーの未熟な部分や種を食べると苦みが感じられることです。これは食べる前に種を取り除くことで避けることができます。
改善のコツ・おすすめのやり方
改善点は以下のとおりです。
私はグレープフルーツやマンゴー、オレンジなどをミックスさせて、食べるのがお気に入りです。
酢豚の具材にするのが美味しいです。角切りにしてしっかりと炒めると柔らかくなって美味しいです。
ホイップクリームを、つけたり、アイスクリームを、上げて、食べたら、美味しいかなあーと、思いました。
このポポーをミキサーにかけてミックスジュースにするととても美味しいです。果肉が少し残る感じで口当たりもすごくいいです。
半分に割ってスプーンですくってそのまま食べるか、ヨーグルトやバニラアイスクリームと一緒に食べる
まずくない選び方のコツに関するコメントをもっと見る
半分に切って、種をよけながらスプーンですくって食べました。一般的な食べ方だと思います。
バナナやマンゴーなど南国フルーツが好きなら間違いなく好きな味。生のまま、よく売れた物にかぶりつくのがおすすめ。
バナナなどの果物と牛乳を一緒に混ぜて、スムージーのようなモノにすると食べ(飲み)やすい。
熟していると実が柔らかくなるので、皮を剥く時注意が必要です。見てくれを気にしないのであれば、適当に剥いて、種の周りの実をしゃぶり尽くして、種を吐き出すのが良いかもしれません。
熟したものを選び、皮と種をしっかり取り除くことが大切です。カットしてサラダに加えたり、スムージーに混ぜると美味しさが際立ちます
初心者の方はぜひ参考にしていきましょう。
まずくないポポーの代用メニューのおすすめを紹介
最後にポポーの代わりに使えるおすすめのメニューを紹介します。
マンゴー
まずはマンゴーです。
ポチップ
味はマンゴーの方が甘味があって美味しいです。もちろん、値段もマンゴーの方が高いです。
ラ・フランス
続いてはラ・フランスです。
ポチップ
山形県の特産品で、芳醇な甘さと酸味を持っている点がおすすめの洋ナシです。秋になるとスーパーでも200円程度で買えます。
バナナ
続いてはバナナです。
スミフル
¥4,480 (2025/01/13 16:44時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ポポーに似たものはなかなか思い浮かばないですが、ポポーはバナナ風味なので。正直バナナの方が安価でよく売っていて美味しいので、食べるならバナナをおすすめします。「幻の果物」として売られているポポーはイメージと実際に食べた感想の落差が大きくかなりショックだったので、バナナの方がいいと思います。
まとめ
以上がポポーの評判とおすすめの使い方、そして代用メニューの紹介でした。
ポポーに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「マズい? マズくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント