無水カレーについてのアンケート調査を実施し、その結果とまずい、普通、美味しいのそれぞれの評価の人のコメントを紹介します。
また、合わせてより美味しいと思う料理やお店なども聞いてきました。
と不安な方はぜひ参考にしてください。
ではさっそくみていきます。
十七市町村物産市場\会津ブランド館\AIZU BRAND KAN
¥1,200 (2025/04/02 19:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
無水カレーはまずいのか?アンケート結果を公開
まずはアンケート結果を見てみましょう。
クラウドワークスにてアンケートを実施した結果、以下のような結果となりました。
項目 | 票数 |
---|
すごくマズいと思う | 0 |
少しマズいと思う | 1 |
ふつう・どちらとも言えない | 1 |
マズいとは思わない | 3 |
全くマズくない・すごく美味しい | 5 |
CrowdWorksにてアンケートを実施
読者アンケートの結果を踏まえると以下の通り。
\平均評価/
4.2
星5つ中の4.2(10人のレビュー)
とても美味しい50%
不味いとは思わない30%
ふつう10%
少し不味いと思う10%
すごく不味いと思う0%
\レビュー/
2023年5月24日
私は野菜の味を引き立ててくれるので無水カレーが好きです。トマトなどを入れて作ることが多いのですが子供でも喜んで食べてくれます。
20代女性
2023年5月24日
実家で作るカレーは、小さい頃からずっと無水カレーで水っぽさがなく、野菜の旨みが凝縮されててとても美味しいから。
20代女性
2023年5月24日
水を使わないので、具材の旨みが濃縮されていて、とても美味しいです。調理時間も短縮できるので良いです。
50代女性
2023年5月24日
カレーは本来は水を使いません。トマト缶で作るものです。家庭では一般的に水ですが有名シェフなどは水を使いませんという人が中にはいます。
40代男性
2023年5月24日
具材の旨みが引き出されていて、コクがある美味しいカレーだと思ったから。適度なとろみがあるところも好きですね。
40代女性
2023年5月24日
自分はかなりおいしいと思ったが、家族からの評判がかなり悪かったため、好き嫌いがわかれる可能性があると思う。
40代男性
2023年5月24日
野菜から出る水分のみなので、野菜本来の風味が楽しめるので本格的でありながら優しい自然の旨味を感じられるのでおいしいです。
30代女性
2023年5月24日
カレー本来の辛みとスパイス風味をじっくりと堪能できるカレーで、とても美味しいというのが感じ取れた料理でした。
30代女性
2023年5月24日
不味くはない。野菜がよく煮込まれていてその水分でカレーになるのは、野菜をたっぷり食べれている気分になっていい。でも、ドロドロしててベチャッと感があって見た目が嫌だ。
30代女性
2023年5月24日
野菜の水分だけで十分調理が可能です。凝縮された野菜の風味をが感じられて、お水でつくるよりもコクがあります。
20代女性
\絶賛募集中/
では続いて、
- マズいと思う人
- マズいと思わない人
- どちらとも言えないと答えた人
それぞれの理由とコメントを見ていきます。
無水カレーがマズいと思う人の理由・コメント・評判
まずは無水カレーをマズいと答えた人の理由からです。
不味くはない。野菜がよく煮込まれていてその水分でカレーになるのは、野菜をたっぷり食べれている気分になっていい。でも、ドロドロしててベチャッと感があって見た目が嫌だ。(30代女性)
無水カレーが普通・どちらでもないと答えた人の理由・コメント・評判
続いてはどちらとも言えないと答えた人のコメントです。
自分はかなりおいしいと思ったが、家族からの評判がかなり悪かったため、好き嫌いがわかれる可能性があると思う。(40代男性)
無水カレーがマズくないと思う人の理由・コメント・評判
続いてはマズくないと感じた人のコメントです。
私は野菜の味を引き立ててくれるので無水カレーが好きです。トマトなどを入れて作ることが多いのですが子供でも喜んで食べてくれます。(20代女性)
実家で作るカレーは、小さい頃からずっと無水カレーで水っぽさがなく、野菜の旨みが凝縮されててとても美味しいから。(20代女性)
水を使わないので、具材の旨みが濃縮されていて、とても美味しいです。調理時間も短縮できるので良いです。(50代女性)
カレーは本来は水を使いません。トマト缶で作るものです。家庭では一般的に水ですが、有名シェフなどで水を使いませんという人が中にはいます。(40代男性)
具材の旨みが引き出されていて、コクがある美味しいカレーだと思ったから。適度なとろみがあるところも好きですね。(40代女性)
野菜から出る水分のみなので、野菜本来の風味が楽しめる。本格的でありながら優しい自然の旨味を感じられておいしいです。(30代女性)
カレー本来の辛みとスパイス風味をじっくりと堪能できるカレーで、とても美味しいというのが感じ取れた料理でした。(30代女性)
野菜の水分だけで十分調理が可能です。凝縮された野菜の風味をが感じられて、お水でつくるよりもコクがあります。(20代女性)
無水カレーのマズい食べ方は?注意点と改善点をまとめた
無水カレーがマズいかマズくないは、商品そのもの以外に食べ手の味覚や好みによるところもあります。
そこで本項では無水カレーを食べる際の注意点やポイントを紹介します。
注意点・おすすめでないやり方
まずくなる組み合わせ、選び方の注意点は以下のとおり。
トロッとしたところが好きな方や、スープカレーが好きな方にとっては物足りないと感じてしまうかもしれません。
トマトなどの野菜を多く入れることでより、水分が出てきておいしくなる。そのため、野菜が苦手な人には厳しいかもしれないので注意が必要。
スープカレーの様に水分の多いサラサラのカレーがお好みの方は、お気に召さないかもしれません。
カレー粉のみでカレーを調理する。本来の旨味はカレー粉だけでは出なくて他の物を足します
水で煮込むカレーより焦げつきやすいので、火加減には注意して作るようにしてください。
マズい組み合わせに関するコメントをもっと見る
基本的にはトマトや野菜が本来持っていいる水分で煮込んで作っていくが、トマトが嫌いな人にとっては苦手かもしれません。
水分が少ない野菜ばかりを使うのは避けた方がいいです。じゃがいも多めなどの場合は水分が出ないので焦げ付きの原因になります。
葉物野菜を具材にするのは避けた方が良いです。水分が出てしまうため、味が一気に薄まってしまうからです。
けっしてサラサラしたカレーではないので、サラサラのカレーを好む人には向いていないと思う
水分の少ない野菜を入れすぎないこと。お水が十分にでないと焦げたりルーが溶けなかったり、失敗の元になってしまうから
改善のコツ・おすすめのやり方
改善点は以下のとおりです。
トマトを多めに使用することでみずみずしいカレーを作ることが出来るので無水カレーが嫌いな方にはおすすめです。
トマトを生のまま使用するのもいいが、皮に切込みをいれ1度冷凍トマトにしてから作ることでより旨みが引き出てくるので美味しい。
水分の多い野菜や果物、玉ねぎやトマト、りんごなどを多めに加えると、より美味しいです。
カレーは、カレー粉の他に、にんにく、しょうが、ソース、ケチャップ、バターなどを入れます。カレー粉も1種類ではなく組み合わせて使う。中にはスプーン1杯分の砂糖を入れる人もいます。
無水カレーにチーズナンを添えて食べると、一般的なカレーライスとはまた違ったカレーの楽しみ方ができておすすめです。
まずくない選び方のコツに関するコメントをもっと見る
とにかく種類も量も具沢山にして、肉はビーフを使っていく方が味にパンチが出てよいと思います。
通常、カレーの材料として使われることが少ないトマトを使うと水分が出るので失敗なく出来上がります。玉ねぎなども多めに使うとコクも出るのでおいしいです。
豚のばら肉を具材にするのが美味しい食べ方です。じっくりとカレーの味わいが肉に浸透して、柔らかく仕上げられます。
水分をたくさん含んだ野菜をふんだんに使うと美味しくできます。特にトマトは、加熱することで甘みが増すのでオススメです。
初心者の方はぜひ参考にしていきましょう。
まずくない無水カレーの代用メニューのおすすめを紹介
最後に無水カレーの代わりに使えるおすすめのメニューを紹介します。
キーマカレー
まずはキーマカレーです。
カリー屋
¥1,343 (2025/04/02 19:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
無水カレーを作る中でもキーマカレーが1番違和感なく食べられると思います。個人的にも無水カレーはキーマカレーが好きです。
無水スープ
続いては無水スープです。
著:由香, 大橋
¥1,484 (2025/03/26 21:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
カレーのルーやスパイスを入れずにかわりにコンソメやケチャップを入れるとカレーではなく無水スープが出来上がる。材料さそのままで最後のひと手間が違うだけなのでおすすめ。
トマトカレー
続いてはトマトカレーです。
ご当地カレー
¥559 (2025/03/27 19:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
水の代わりに、トマトの水煮缶を使って煮込む。こちらも濃厚な味わいが楽しめて、お勧めです。
ドライカレー
続いてはドライカレーです。
ポチップ
少量の水で仕上げるカレーで、無水カレーとも煮込みカレーともまたひと味違った美味しさがあります。
無水鍋
続いては無水鍋です。
ポチップ
無水鍋は割とポピュラーだとは思うけど、家出誰でも手軽に作りやすいと思う。ぶた肉、白菜のミルフィーユ鍋とか。金額も手間も最小限で済む
まとめ
以上が無水カレーの評判とおすすめの使い方、そして代用メニューの紹介でした。
無水カレーに対する理解が深まれば幸いです。
本サイトではさまざまな商品の「マズい? マズくない?」を調査しています。
「これってどうなんだろう…?」と思うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント